チームづくり

報告・連絡・相談の意味と違い【できる部下を増やす方法】

2021/1/6

報告(ほうこく)・連絡(れんらく)・相談(そうだん)は、それぞれの頭の文字をとって『ほうれんそう』というフレーズで使われるケースが多く、社会人のみなさんなら誰しも『報告・連絡・相談』の重要性を、新入社員研修の場や配属先の上司から教わった経験があると思います。 しかし多くの人は『報連相がなぜ重要なのか』は教わって分かっていても、それを『当たり前にできる人を増やす方法』は教わらず、報連相ができない部下 ...

上司へのアプローチ方法【あなたの上司を簡単に動かすテクニック】

2020/12/4

「世界には下り坂と上り坂、どちらが多いでしょうか?」 友達からのくだらないクイズに、本気で「どっちだろう…。」と頭を悩ませていた小学生時代。その答えは至ってシンプルで『坂は上から見れば下り坂になるし、下から見れば上り坂になる。つまり同じ数だけある。』です。そんな話と同じように、上司と部下の関係も視点を変えると同じ数だけ存在していて、部下との関係性に悩む上司がいるのと同じように、上司との関係に悩む部 ...

ヒヤリハットで安全な職場に【怪我の未然防止のための意見交換】

2020/8/15

みなさん、日常生活を送る中で、危険を感じたことってたくさんありませんか? では同じように、職場ではどうでしょうか? 私たちの身の周りには本当にたくさんの危険が潜んでいますが、いざという時に大きな怪我をしないように、命を落としてしまわないように、未然防止をすることが大切になります。 本日は、ヒヤリハットを用いた『安全な職場にするための未然防止策』について記事にします。 ヒヤリハットとは? そもそもヒ ...

目的・目標・手段【最大限の結果を出すためにリーダーがするべきこと】

2020/7/11

みなさんは目的、目標、手段を整理できていますか? 私の事業所では月に1回、各時間帯のリーダーが集まり月次ミーティングが開催されるのですが、本日は、そんな月次ミーティングで先日、私が全チームに向けて発信したプレゼンの内容をみなさんに共有したいと思います。 私たちの事業所に『足りないもの』をプレゼンしたのですが、読者のみなさんも、チームを持っている、もしくは何らかのチームに所属しているのなら、必ず参考 ...

チームミーティング【ようやくスタートラインに立つことができた】

2020/6/26

ガッキーです。 先日、私が受け持っている作業チームで初めてのチームミーティングを開催したのですが、今日はそのミーティングの内容を、みなさんに共有しようと思います。 ぜひ最後までご覧ください。 初めてのチームミーティング 私は5月に事業所内異動をして、新たに『輸送部門』と『作業チーム』を持つことになりました。本日はその『作業チーム』のお話になるのですが、私のチームがどんなチームなのかは過去の記事を参 ...

© 2023 ガッキーBLOG Powered by AFFINGER5