-
-
報告・連絡・相談の意味と違い【できる部下を増やす方法】
2021/1/6
報告(ほうこく)・連絡(れんらく)・相談(そうだん)は、それぞれの頭の文字をとって『ほうれんそう』というフレーズで使われるケースが多く、社会人のみなさんなら誰しも『報告・連絡・相談』の重要性を、新入社員研修の場や配属先の上司から教わった経験があると思います。 しかし多くの人は『報連相がなぜ重要なのか』は教わって分かっていても、それを『当たり前にできる人を増やす方法』は教わらず、報連相ができない部下 ...
-
-
個人面談での傾聴・共感のテクニック【30分じゃ足りない!?】
2020/6/9
ガッキーです。 まずは先日の記事の追記をしようと思います。このように、私のブログは日常の出来事を基礎とし、ストーリー性を重視しながら更新していきます。基本的には1つの記事で完結することはないと思ってもらえると嬉しいです。 先日の記事にて、『多少の遅れ』という曖昧な表現で摩擦が起きてしまったことを紹介しました。その後私は本部にメールをして確認したのですが、なんと『毎日入力がルール』という回答が返って ...